HOME > 申請方法の説明

申請方法の説明

●申請書類


スマートメーター等導入事業 配送車両導入事業 充填所自動化設備導入事業

◆交付申請書
・申請Excelファイル
・様式第1のPDF

◆添付書類

①申請者が法人の場合は、登記事項証明書(現在事項全部証明書…申請日より3ヶ月以内に取得)、個人の場合は納税証明書(直近のもの)
②見積依頼書(3社宛)
③見積書(3社分)
④通信機器等の仕様書・カタログ 等
⑤データ活用に伴うシステム等を導入する場合は、そのシステム等に関する②③④
⑥液化石油ガス販売事業報告書(直近のもの)
⑦小売価格抑制に資する石油ガス配送合理化補助金に係る事業計画書
⑧その他振興センターが提出を求める書類 (機器等設置予定先一覧)
※共同申請者がある場合は、該当する事業者分の①

◆交付申請書
・申請Excelファイル
・様式第1のPDF

◆添付書類

①申請者が法人の場合は、登記事項証明書(現在事項全部証明書…申請日より3ヶ月以内に取得)、個人の場合は納税証明書(直近のもの)
②決算書(直近2年分)
③見積依頼書(3社宛)
④見積書(3社分)
⑤車両の仕様書・カタログ 等
⑥保安業務実施報告書(直近のもの)
⑦小売価格抑制に資する石油ガス配送合理化補助金に係る事業計画書
⑧その他振興センターが提出を求める書類
※共同申請者がある場合は、該当する事業者分の①②⑥

◆交付申請書
・申請Excelファイル
・様式第1のPDF

◆添付書類

①申請者が法人の場合は、登記事項証明書(現在事項全部証明書…申請日より3ヶ月以内に取得)、個人の場合は納税証明書(直近のもの)
②決算書(直近2年分)
③自動充填設備等を設置する充填所の配置図 (平面図)
④見積依頼書(3社宛)※1
⑤見積書(3社分)※2
⑥機器等の仕様書・カタログ 等
⑦高圧ガス製造許可証
⑧小売価格抑制に資する石油ガス配送合理化補助金に係る事業計画書
⑨その他振興センターが提出を求める書類
※共同申請者がある場合は、該当する事業者分の①②
※1 現在使用のメーカーでの更新等の場合は1社で可 (この場合理由書を添付する)
※2 見積書は、以下の項目に分け工事全体を見積り、 対象である設備部分(b.)を明確にすること。
a.設計費、b.設備費、c.工事費、d.システム稼働確認費

注1)リースを利用する場合は、リース会社が申請者、その他は共同申請者

●当センターへの申請の仕方

申請に必要なファイルを用意し、一つのフォルダに纏めます。

1. スマートメーター関連
申請の仕方


2. 配送車両関連
申請の仕方


3. 充填所自動化関連
申請の仕方

●申請の方法

このフォルダを、決められたネット上の場所(Dropbox)にアップロードします。
①添付するフォルダ名(ルート)が、【申請者名】であることをご確認ください。
②Dropboxに申請書類をアップロードすることで申込みます。
③申請書類を送付する方は、「申請書の提出」をクリックし、申請書類を保存したフォルダを送付してください。
④Dropboxへのフォルダのアップロードの時刻をもって受付日(受付時刻)とします。

注)メール、あるいは電話等での申し込みは受け付けません。


●提出方法

申請書の提出はこちら(Dropboxが開きます)

スマートメーター等導入事業 配送車両導入事業 充填所自動化設備導入事業

●補助金の交付申請から受領までのフロー




●交付決定等

振興センターは、提出された申請書類を審査委員会において審査し、本補助事業の目的、要件に合うものと認めたときは、予算の範囲内において補助金の交付 または次点(注)を決定し、交付決定通知書(様式第2)または交付次点通知書(様式第3)を交付します。(交付決定通知を受けた申請者は、「補助事業者」 となります。)
なお、申請受理から交付決定までの期間は、申請案件を審査する審査委員会を原則として、各公募期間締切後に開催するため、長い場合は1ヶ月を超える場合 もあります。
また、交付決定に当たって必要あるときは、条件を付す場合や、修正を加えて通知することがあります。

注)次点とは、申請の取下げ、又は計画変更等承認、変更届に記載の補助事業の全部若しくは一部廃止があった場合に、補助事業実施期間内に完了することを 条件とし、交付決定を行うものです。


●事業の着手

事業の着手は、交付決定通知日以降としてください。それ以前に着手した場合は、補助金交付の対象外となります。


●申請の取下げ

補助金の交付決定内容、またはこれらに付された条件に対して不服のある等の理由により、申請を取下げようとするときは、交付決定通知を受けた日から起算して 7日以内に交付申請取下書(様式第5)を振興センターに提出してください。


●計画変更等承認、変更届

補助事業者は、交付申請書及び添付書類の内容を変更しようとするとき、または下記のいずれかに該当する場合は、原則として、当該計画を変更して実施する前に 計画変更等承認申請書(様式第6)を振興センターに提出し、その承認を得てください。

①法人の場合にあっては代表者等の変更があるとき。
②補助事業の全部、または一部を他人に継承しようとするとき。
③補助事業の内容を変更しようとするとき、ただし業務細則で定める軽微な場合を除く。
④補助事業の全部、若しくは一部を中止し、または廃止しようとするとき。
⑤その他、振興センターが必要と認め指示したとき。
ただし、上記①で補助事業の継続が明確な場合及び③のただし書きの軽微な変更にあっては、計画変更等届出書(様式第7)を振興センターに提出してください。 この場合の提出期限は、事業完了日までとします。 ※「ただし書きの軽微な変更」について規定する業務細則第12条第2項第1号の「補助事業の目的に変更をもたらすものではなく」とは、機器設置関係の事業に おいては、機器の導入件数、補助対象経費の変更等が申請時と比較して10%以内の減少となる場合を想定しています。これは想定ですので、軽微な変更であるか どうかについては、自己判断せず、変更を実施する前に速やかに振興センターに相談してください。

実績報告時提出書類(予定)


スマートメーター等導入事業 配送車両導入事業 充填所自動化設備導入事業

①実績報告書(様式第12)
②購入及び支払いに伴う書類
③導入先並びに開通記録一覧、機器等が設置された顧客毎の通信記録(連続7日間の検針記録)
④設置工事完了報告書(施工工事写真)、機器等の写真(補助対象設備が設置されていることが明確に分かること)
⑤小売価格抑制に係る報告書
⑥リース料減額証明書兼計算書(該当する場合)
⑦その他振興センターが提出を求める書類

①実績報告書(様式第12)
②購入及び支払いに伴う書類
③購入した車輛の車検証及びバルクローリーにおいては完成検査証
④車輛の写真(前後左右四方向から撮影したもの)
⑤取得財産等管理明細表(様式21)
⑥補助事業者の固定資産台帳の写し
⑦小売価格抑制に係る報告書
⑧リース料減額証明書兼計算書(該当する場合)
⑨その他振興センターが提出を求める書類

①実績報告書(様式第12)
②購入及び支払いに伴う書類
③自動充填設備等を設置した充填所の配置図(平面図)
④高圧ガス製造設備の完成検査証
⑤充填日誌
⑥自動充填設備等の写真(補助対象機器等毎の写真)
⑦取得財産等管理明細表(様式21)
⑧補助事業者の固定資産台帳の写し
⑨小売価格抑制に係る報告書
⑩リース料減額証明書兼計算書(該当する場合)
⑪その他振興センターが提出を求める書類

▲ページの先頭へ

COPYRIGHT 一般財団法人エルピーガス振興センター, ALL RIGHTS RESERVED.